2015-10-29 :
コナレッド
こんにちは、生産部の内藤です。
私たちは海外の色々なコーヒー生産地からコーヒー生豆を取り寄せ、それを焙煎して皆様の元へお届けしています。
私たちが普段、目にしているコーヒーはコーヒーの実の種なのです!ということは、コーヒーの実ってどんなの?
ちょうどサクランボに似ていて、赤色で丸い形をしていて、それを私たちはコーヒーチェリーと呼んでいます。

この赤い実を収穫し、皮とコーヒー豆に付いている透明っぽい果肉を取り除きます。
この果肉、ほんのちょっぴりしかありません。
このコーヒーの実の皮と果肉には、私たちの体にとてもよい成分が含まれています。
もちろん、コーヒーの豆にも良い成分は含まれていますが、この皮と果肉を取り入れた健康兼エネルギードリンクを
ある会社が開発しました。それがコナレッドです。

その体によい成分というのはポリフェノール(抗酸化物質)です。
コーヒーの成分で有名なカフェインも少し入っていますので、飲むと元気がでます。
この原料となる皮と果肉は、ハワイで栽培されたものを使用しているとのことです。
さてその味は?
甘酸っぱくてクランベリーのよう。後味に少し苦味を感じるかな。そして濃厚な味わい。
あと子供の頃、飲んだことのあるシロップの風邪薬みたい・・・
ラベルを読んでみるとパイナップルジュースも混じっているのでとっても飲みやすいです。
現在のところ、関東圏でしか販売はしていないようですので、見つけた方は一度試してみては!
私たちは海外の色々なコーヒー生産地からコーヒー生豆を取り寄せ、それを焙煎して皆様の元へお届けしています。
私たちが普段、目にしているコーヒーはコーヒーの実の種なのです!ということは、コーヒーの実ってどんなの?
ちょうどサクランボに似ていて、赤色で丸い形をしていて、それを私たちはコーヒーチェリーと呼んでいます。

この赤い実を収穫し、皮とコーヒー豆に付いている透明っぽい果肉を取り除きます。
この果肉、ほんのちょっぴりしかありません。
このコーヒーの実の皮と果肉には、私たちの体にとてもよい成分が含まれています。
もちろん、コーヒーの豆にも良い成分は含まれていますが、この皮と果肉を取り入れた健康兼エネルギードリンクを
ある会社が開発しました。それがコナレッドです。

その体によい成分というのはポリフェノール(抗酸化物質)です。
コーヒーの成分で有名なカフェインも少し入っていますので、飲むと元気がでます。
この原料となる皮と果肉は、ハワイで栽培されたものを使用しているとのことです。
さてその味は?
甘酸っぱくてクランベリーのよう。後味に少し苦味を感じるかな。そして濃厚な味わい。
あと子供の頃、飲んだことのあるシロップの風邪薬みたい・・・
ラベルを読んでみるとパイナップルジュースも混じっているのでとっても飲みやすいです。
現在のところ、関東圏でしか販売はしていないようですので、見つけた方は一度試してみては!
スポンサーサイト
2015-10-29 :
信州飯田においでなんしょ
こんにちは南信営業所の飯島です
営業所の所在地は飯田市にあります、
ここ信州飯田市は人口10万人の小都市です、
古くから小京都と呼ばれ古い街並みがまだ多く残り
食文化も和菓子は老舗が多くあり県内外から視察、観光にと訪れている方を見かます。
さて食欲の秋になりました、リンゴの美味しいシーズンにはいりますね
信州生まれのしなのりんご三兄弟て知ってますか、
秋映、スイート、ゴールド、を指して言いますでは長男、二男、三男はどれか、
生産出荷の早いりんご順となっているようです書いた通り順に出荷されます。
ふじりんごとは一味違いますぜひご賞味あれ
10月には紅葉のシーズンとなり山から里へ色が映りゆく様はまさに圧巻です
ぜひ信州飯田においでなんしょ。
営業所の所在地は飯田市にあります、
ここ信州飯田市は人口10万人の小都市です、
古くから小京都と呼ばれ古い街並みがまだ多く残り
食文化も和菓子は老舗が多くあり県内外から視察、観光にと訪れている方を見かます。
さて食欲の秋になりました、リンゴの美味しいシーズンにはいりますね
信州生まれのしなのりんご三兄弟て知ってますか、
秋映、スイート、ゴールド、を指して言いますでは長男、二男、三男はどれか、
生産出荷の早いりんご順となっているようです書いた通り順に出荷されます。
ふじりんごとは一味違いますぜひご賞味あれ
10月には紅葉のシーズンとなり山から里へ色が映りゆく様はまさに圧巻です
ぜひ信州飯田においでなんしょ。
2015-10-29 :
初めまして営業部外商課横井です。
この所は涼しくなり「紅葉の秋」「食欲の秋」のまっただ中ですね。
私事を少し・・・・ 中学生の息子が野球クラブに所属しているのですが
とにかく「米を食って体を大きくしろ」が口癖で
土曜・日曜の練習では10時におにぎり・昼食は2Lパックギッシリの米・3時に菓子パンと、とにかく食べさせられます。
私達の子供時代はあたりまえのように沢山食べていた記憶がありますが(^∇^)ノ
今の子供達は
「噛む力が弱い」のか沢山食べる・早く食べる事が出来なくなっている気がします。(個人差はありますが・・・)
「噛む力」「飲む力」が低下すると、栄養・体のバランスが悪くなるとも言われています。
「食欲の秋」を満喫するには沢山噛んで食べることをおすすめします。
そんな息子も最近コーヒーを飲むようになったのですが、コーヒーと言っても砂糖・ミルクたっぷりの甘~いカフェオレなのですが
世の中はちょっとした「カフェ・オレ」ブームになっています。
喫茶店、カフェでは様々な形での提供をしたり、コンビニ、自販機で販売されている缶コーヒーも各社戦略をねって販売しています。
そもそも「カフェ・オレ」とは
「フランス語で<ミルク入りコーヒー>の意。 大型のカップに濃いめのコーヒーと温めた牛乳をほぼ半々に入れたもの。
それに好みで砂糖を加える。」
フランス人の朝食はクロワッサンとカフェ・オレと言われるぐらいポピュラーのもので
日本人でもおなじみのコーヒーです。
私自身も現在担当しているお客様からカフェ・オレをメインにしたメニューを考えて欲しいとの要望をされているので
もっとカフェ・オレを追及して
次回には追及が出来た???「カフェ・オレ」についてお話をしたいと思います。
私事を少し・・・・ 中学生の息子が野球クラブに所属しているのですが
とにかく「米を食って体を大きくしろ」が口癖で
土曜・日曜の練習では10時におにぎり・昼食は2Lパックギッシリの米・3時に菓子パンと、とにかく食べさせられます。
私達の子供時代はあたりまえのように沢山食べていた記憶がありますが(^∇^)ノ
今の子供達は
「噛む力が弱い」のか沢山食べる・早く食べる事が出来なくなっている気がします。(個人差はありますが・・・)
「噛む力」「飲む力」が低下すると、栄養・体のバランスが悪くなるとも言われています。
「食欲の秋」を満喫するには沢山噛んで食べることをおすすめします。
そんな息子も最近コーヒーを飲むようになったのですが、コーヒーと言っても砂糖・ミルクたっぷりの甘~いカフェオレなのですが
世の中はちょっとした「カフェ・オレ」ブームになっています。
喫茶店、カフェでは様々な形での提供をしたり、コンビニ、自販機で販売されている缶コーヒーも各社戦略をねって販売しています。
そもそも「カフェ・オレ」とは
「フランス語で<ミルク入りコーヒー>の意。 大型のカップに濃いめのコーヒーと温めた牛乳をほぼ半々に入れたもの。
それに好みで砂糖を加える。」
フランス人の朝食はクロワッサンとカフェ・オレと言われるぐらいポピュラーのもので
日本人でもおなじみのコーヒーです。
私自身も現在担当しているお客様からカフェ・オレをメインにしたメニューを考えて欲しいとの要望をされているので
もっとカフェ・オレを追及して
次回には追及が出来た???「カフェ・オレ」についてお話をしたいと思います。
2015-10-28 :
ビジネスパーソンが覚えておきたいフレームワーク②
こんにちは。
外食事業部の塩澤です。
ビジネスにおいて決断スピードが求められる昨今、
ビジネスパーソンは様々なフレームワークを活用して、
決断の成否を検討する必要があります。

今回は色々あるフレームワークから
「Zチャート」を紹介したいと思います。
売上高は、市場における会社の活動規模を示す重大な指標です。
しかしながら、売上の状況を的確に掴むことは、難しいのが現状です。
そんな時に非常に有効なのが「Zチャート」です。

Zチャートでは、季節変動などを吸収した年間の推移動向をつかむために、
「移動年計」と呼ばれる集計方法を利用します。
Zチャートは、移動年計の12ケ月分をグラフ化することにより、
季節変動や月々の変動を吸収して推移動向を表示できます。
Zチャートでは、「移動年計」、「売上年計」、「毎月の売上」の3項目を折れ線で表します。
「移動年計」の上がり下がりが、純粋な1年の推移です。
「移動年計」は該当月より1年前から該当月までの累計で計算します。
単純に月毎の昨年対比だけでは色々な要因によって
変動するため、売上等が上昇しているのか、下降しているのかが
わかりにくいため、事業が実際に成長もしくは衰退しているかを
はかる為にはこの手法を用います。



「Zチャート」はEXCELで簡単に作れます。
用意するのは2年分の売上データだけです。
そこから「移動年計」、「売上年計」、「毎月の売上」の3項目を
計算させるだけです。
事業そのものの実態をビジュアル的に把握したい!
そんな方は一度活用してみてはいかがでしょうか。
外食事業部の塩澤です。
ビジネスにおいて決断スピードが求められる昨今、
ビジネスパーソンは様々なフレームワークを活用して、
決断の成否を検討する必要があります。

今回は色々あるフレームワークから
「Zチャート」を紹介したいと思います。
売上高は、市場における会社の活動規模を示す重大な指標です。
しかしながら、売上の状況を的確に掴むことは、難しいのが現状です。
そんな時に非常に有効なのが「Zチャート」です。

Zチャートでは、季節変動などを吸収した年間の推移動向をつかむために、
「移動年計」と呼ばれる集計方法を利用します。
Zチャートは、移動年計の12ケ月分をグラフ化することにより、
季節変動や月々の変動を吸収して推移動向を表示できます。
Zチャートでは、「移動年計」、「売上年計」、「毎月の売上」の3項目を折れ線で表します。
「移動年計」の上がり下がりが、純粋な1年の推移です。
「移動年計」は該当月より1年前から該当月までの累計で計算します。
単純に月毎の昨年対比だけでは色々な要因によって
変動するため、売上等が上昇しているのか、下降しているのかが
わかりにくいため、事業が実際に成長もしくは衰退しているかを
はかる為にはこの手法を用います。



「Zチャート」はEXCELで簡単に作れます。
用意するのは2年分の売上データだけです。
そこから「移動年計」、「売上年計」、「毎月の売上」の3項目を
計算させるだけです。
事業そのものの実態をビジュアル的に把握したい!
そんな方は一度活用してみてはいかがでしょうか。
2015-10-26 :
10月31日は
初めまして、愛北営業所の櫻井です。
10月31日は、ハロウィンですね!
最近では日本でも仮装をしたり、パーティーを楽しむようになってきました。
先日、息子が通う幼稚園でも、ハロウィンパーティーが行われ、
朝から仮装をして登園していきました。
園児たちの衣装や、変装ぶりのクオリティの高さに、驚きました。
保護者は、準備に大変です。
ちなみに息子は、カウボーイにしました。

ハロウィン とは?
一言でいえば、日本でいうお盆。
お盆は地獄の釜の蓋が開いて死者の魂がこの世に戻ってくる日です。
基本的にこれと同じ。ハロウィンは秋に行われるキリスト教の行事です。
今ネットやTVで話題のちぎりパンが主婦の間で流行っているそうです。
色んなアレンジができ、パーティーやおもてなしにもぴったりだそうです。
我が家でも妻が、よくパンをよく焼きますが、今回はハロウィン仕様にしていました。
意外に自宅でもおいしくできていて、びっくりしています。

パンには、やっぱりコーヒーが合いますよね。
家庭でも本格的なコーヒーを、気軽に楽しめるようになりました。
当社でも、挽き売りコーヒーを販売しております。
愛北営業所では、毎週水曜日にはコーヒーが1割引で購入できる特売日、
0の付く日はポイント2倍デーになっております。
お気軽にお立ち寄り下さい。
10月31日は、ハロウィンですね!
最近では日本でも仮装をしたり、パーティーを楽しむようになってきました。
先日、息子が通う幼稚園でも、ハロウィンパーティーが行われ、
朝から仮装をして登園していきました。
園児たちの衣装や、変装ぶりのクオリティの高さに、驚きました。
保護者は、準備に大変です。
ちなみに息子は、カウボーイにしました。

ハロウィン とは?
一言でいえば、日本でいうお盆。
お盆は地獄の釜の蓋が開いて死者の魂がこの世に戻ってくる日です。
基本的にこれと同じ。ハロウィンは秋に行われるキリスト教の行事です。
今ネットやTVで話題のちぎりパンが主婦の間で流行っているそうです。
色んなアレンジができ、パーティーやおもてなしにもぴったりだそうです。
我が家でも妻が、よくパンをよく焼きますが、今回はハロウィン仕様にしていました。
意外に自宅でもおいしくできていて、びっくりしています。

パンには、やっぱりコーヒーが合いますよね。
家庭でも本格的なコーヒーを、気軽に楽しめるようになりました。
当社でも、挽き売りコーヒーを販売しております。
愛北営業所では、毎週水曜日にはコーヒーが1割引で購入できる特売日、
0の付く日はポイント2倍デーになっております。
お気軽にお立ち寄り下さい。
2015-10-19 :
体と心に効くコーヒーのパワー!
初めまして!営業事務の中村です(*^▽^*)
これからよろしくお願いします。
朝晩、めっきり涼しくなり、 『食欲の秋』 到来となりましたね(^.^)/~~~
お店には秋の味覚、美味しい物が溢れていますが、
皆様はついつい食べ過ぎちゃう事はありませんか(・・?
と言う私もその一人です(^_^;)


そんな方に今回は 『コーヒーの隠れたパワー!!』
について御紹介させて頂きたいと思います。
コーヒーの効能と言うと皆様も御存知の通り、勉強や仕事の眠気覚ましや
疲労回復、心身のリフレッシュが一般的になると思います。
その他にコーヒーには 『脂肪の分解を促進する!!』
と言う効能があります。
体重が気になる方にとって嬉しいのは、コーヒーには脂肪の分解を促し、
エネルギー消費を助ける作用があるということ。
これも、カフェインの働きのひとつとなります。
と言っても、ミルクと砂糖をたっぷり入れたコーヒーを何杯も飲んでいたのでは、
逆効果!!
ミルクと砂糖のカロリーで、かえって太ってしまいます。
コーヒーのエネルギー消費作用は、ブラックにして飲んだ時、もっとも効果が
発揮されると言われています。
ブラックコーヒーなら、カロリーはほとんどないので、摂取カロリーを
増やすことはありません。
痩せたい人は、毎日ブラックコーヒーを飲んで、ダイエットに活用しては
いかがでしょうか (^_-)-☆

これからよろしくお願いします。
朝晩、めっきり涼しくなり、 『食欲の秋』 到来となりましたね(^.^)/~~~
お店には秋の味覚、美味しい物が溢れていますが、
皆様はついつい食べ過ぎちゃう事はありませんか(・・?
と言う私もその一人です(^_^;)


そんな方に今回は 『コーヒーの隠れたパワー!!』
について御紹介させて頂きたいと思います。
コーヒーの効能と言うと皆様も御存知の通り、勉強や仕事の眠気覚ましや
疲労回復、心身のリフレッシュが一般的になると思います。
その他にコーヒーには 『脂肪の分解を促進する!!』
と言う効能があります。
体重が気になる方にとって嬉しいのは、コーヒーには脂肪の分解を促し、
エネルギー消費を助ける作用があるということ。
これも、カフェインの働きのひとつとなります。
と言っても、ミルクと砂糖をたっぷり入れたコーヒーを何杯も飲んでいたのでは、
逆効果!!
ミルクと砂糖のカロリーで、かえって太ってしまいます。
コーヒーのエネルギー消費作用は、ブラックにして飲んだ時、もっとも効果が
発揮されると言われています。
ブラックコーヒーなら、カロリーはほとんどないので、摂取カロリーを
増やすことはありません。
痩せたい人は、毎日ブラックコーヒーを飲んで、ダイエットに活用しては
いかがでしょうか (^_-)-☆

2015-10-01 :
インドネシア バリ島見聞録④ 「メンガニ工場(前半)」
皆様こんにちは、総合企画室の近藤です。
長いこと放置してまして、「インドネシア バリ島見聞録」ファンの方には、
本当に申し訳ありません。m(_ _)m
今回からは、前回のコーヒー農園に引き続きまして、精選工場である「メンガニ工場」視察のお話です。
メンガニ工場は内容が多いので、前半と後半に分けてご紹介させていただきます。
まず、メンガニ工場の概要です。
●果実(コーヒーチェリー)の状態で買付を行い、パーチメントコーヒーまで仕上げる工場
●精選方法は「水洗式」
●天日乾燥後に、パーチメントコーヒーの状態でジャワ島のスラバヤ市に送り、脱殻、選別して輸出しています。
●周辺の28地区からアラビカコーヒーを買い付けている。(28地区それぞれが300農園程の小農家で構成されています)
メンガニ工場と各農園の位置関係です。

最初に工場オーナーとワンちゃん、そして日本語で書かれた看板が私たちを出迎えてくれました。



●私たちが到着するとすぐ、コーヒー果実の精選処理を実際に見せていただきました。順にご紹介していきます。
①粗選別で、水に浮く異物、不完全果実、過熟果実、虫食い果実などを取り除きます。サイフォンの原理を応用しています。
ここでも図々しく果実を放り込む作業を体験しました。( ̄▽ ̄)



②粗選別後、水路を通ってパルパー(果肉を取り除く機械の事です)に送られ、果肉を除去します。


③果肉を取り除いた後、発酵槽へ送り、ミューシレージを取り除きます。(約36時間、豆の状態や環境により前後するそうです)


※36時間経過した豆の発酵臭はかなりきついです。思わず
「くさ~いっ!!」 ( ̄ロ ̄lll) って感じに、、、
④発酵後、わずかに残ったミューシレージを機械で除去し、さらに水路(グアテマラ式)を使ってきれいに洗います。と、同時に水に浮く異物や軽い豆を取り除きます。
右の写真が枝豆に見えてきて、、、
ビール飲みたい、、、(。・ω・)(・ω・。)ネー


⑤最後に乾燥場(コンクリート製)で3週間ほど天日乾燥します。表面は乾燥したように見えても、中は全然乾燥していません。(右下の写真) ですから、おおむね30分に1回程度撹拌するそうです。




⑥乾燥後1日経過したものと、10日経過したものの比較。
(左写真:パーチメントコーヒー、右写真:生豆。いずれも左側が1日経過、右側が10日経過したもの)


乾燥が完了すると重量比で約1/5程になるそうです。
⑦あとメンガニ工場では、アフリカンベッドを使った乾燥や、実験的にですがビニールハウスでの乾燥も行っています。ビニールハウスの場合、通常の天日乾燥より時間はかかるのですが、均一な乾燥ができ、コーヒーの品質に良い傾向があるとのことです。



以上、「メンガニ工場(前半)」でした。
、、、今宵はここまでに致しとうござりまする。m(_ _)m
ということで、「インドネシア バリ島見聞録⑤」に続きます。 亀更新は続きます




(次回は「メンガニ工場(後半)」です)
長いこと放置してまして、「インドネシア バリ島見聞録」ファンの方には、
本当に申し訳ありません。m(_ _)m
今回からは、前回のコーヒー農園に引き続きまして、精選工場である「メンガニ工場」視察のお話です。
メンガニ工場は内容が多いので、前半と後半に分けてご紹介させていただきます。
まず、メンガニ工場の概要です。
●果実(コーヒーチェリー)の状態で買付を行い、パーチメントコーヒーまで仕上げる工場
●精選方法は「水洗式」
●天日乾燥後に、パーチメントコーヒーの状態でジャワ島のスラバヤ市に送り、脱殻、選別して輸出しています。
●周辺の28地区からアラビカコーヒーを買い付けている。(28地区それぞれが300農園程の小農家で構成されています)
メンガニ工場と各農園の位置関係です。

最初に工場オーナーとワンちゃん、そして日本語で書かれた看板が私たちを出迎えてくれました。



●私たちが到着するとすぐ、コーヒー果実の精選処理を実際に見せていただきました。順にご紹介していきます。
①粗選別で、水に浮く異物、不完全果実、過熟果実、虫食い果実などを取り除きます。サイフォンの原理を応用しています。
ここでも図々しく果実を放り込む作業を体験しました。( ̄▽ ̄)



②粗選別後、水路を通ってパルパー(果肉を取り除く機械の事です)に送られ、果肉を除去します。


③果肉を取り除いた後、発酵槽へ送り、ミューシレージを取り除きます。(約36時間、豆の状態や環境により前後するそうです)


※36時間経過した豆の発酵臭はかなりきついです。思わず
「くさ~いっ!!」 ( ̄ロ ̄lll) って感じに、、、
④発酵後、わずかに残ったミューシレージを機械で除去し、さらに水路(グアテマラ式)を使ってきれいに洗います。と、同時に水に浮く異物や軽い豆を取り除きます。
右の写真が枝豆に見えてきて、、、
ビール飲みたい、、、(。・ω・)(・ω・。)ネー


⑤最後に乾燥場(コンクリート製)で3週間ほど天日乾燥します。表面は乾燥したように見えても、中は全然乾燥していません。(右下の写真) ですから、おおむね30分に1回程度撹拌するそうです。




⑥乾燥後1日経過したものと、10日経過したものの比較。
(左写真:パーチメントコーヒー、右写真:生豆。いずれも左側が1日経過、右側が10日経過したもの)


乾燥が完了すると重量比で約1/5程になるそうです。
⑦あとメンガニ工場では、アフリカンベッドを使った乾燥や、実験的にですがビニールハウスでの乾燥も行っています。ビニールハウスの場合、通常の天日乾燥より時間はかかるのですが、均一な乾燥ができ、コーヒーの品質に良い傾向があるとのことです。



以上、「メンガニ工場(前半)」でした。
、、、今宵はここまでに致しとうござりまする。m(_ _)m
ということで、「インドネシア バリ島見聞録⑤」に続きます。 亀更新は続きます





(次回は「メンガニ工場(後半)」です)
