愛知・名古屋の富士コーヒーではこだわりのコーヒー豆をお届けします。また喫茶店開業のご相談も受け付けております。

  • top
  • top
  • top
  • top
  • top
  • top
  • top
2016-10-25 :

無くて七癖

菊花薫る時節、皆様いかがお過ごしでしょうか。

営業事務担当郷原といいます。

sozai_58152.png秋、深まるこの頃皆様はなにかされていることはありますか?
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…。
私個人としては、季節はあまり関係はないのですが実は舞台鑑賞が趣味としてあります。
特定の役者、演目、脚本家などのご贔屓はなく、いいと思える内容であれは見に行くという形です。
ただ、やはり公演は東京、大阪に集中しておりもっとこちらにも来ていただけたらと思います。
P_20161001_223141.jpg  P_20160924_183543.jpg

営業事務としての業務に電話応対は欠かせないものですが、
先だって電話応対のセミナーに参加してまいりました。
最初は発声練習から始まり、印象の良い話し方、対応の仕方、間違えやすい言葉のやり取りなどを他業種の方たちと何度も繰り返し反復する内容です。
特に印象に残ったのはこれからの年配の方たちのへ対応や外国人の方たちの対応の仕方についてです。
年配の方たちには簡潔に、外国の方たちには拙くても英語で伝える努力をするとのことでした。

演劇もお金や時間を使って見に来る方たちを楽しませようと頑張って稽古されております。
実年齢が若くても年配の方の演技をされたり、逆に若く見せたり実に巧みに演技されます。


経験がなくてもなりきるために想像し、工夫されております。
私も電話を掛けられた方たちに対し、きちんと応対できるよう精進してまいります。                                
sozai_57552.png

スポンサーサイト



2016-10-13 :

【フォースウェーブ】

こんにちは、愛北営業所の桜井です。

2015年は、コーヒー界の「アップル」ともいわれる
ブルーボトルコーヒー』が日本出店を果たし、
コーヒーのサードウェーブ(第3の波)で沸きましたね。


しかし!!
もうサードウェーブは古いんです!!



これからは
フォースウェーブ・第4の波
が来るとされています。
そしてこのフォースウェーブ、実は
「どんなコーヒーがフォースウェーブとなるか」
ということについて、ふたつの説が唱えられているので、
ご紹介したいと思います。
コーヒーのトレンドをちょっとだけ先取りしちゃいましょう。


まずひとつ目の説は、
“サードウェーブコーヒーにコミュニケーションをプラスしたもの”
という説。
つまり、お客さんとの交流を大切にする
昔ながらの喫茶店のようなものですね。
サードウェーブコーヒー(品質の高いコーヒー)を提供しつつ、
お客さんとのつながりや交流を大事にする喫茶店を
“自分から”発信するということ。
コーヒーの質にばかり重点を置くのではなく、
サービスをはじめとする“コミュニケーション”の部分も
きちんと重要視する「フォースウェーブ」。


ふたつ目の説は、ブルーボトルに代表されるようなロースターの味を
“自宅で簡単に楽しめるようになる”
という説。
そのカギを握っているのが、
ドリップバッグコーヒー(ドリップコーヒー)です。
ドリップバッグコーヒーとは、
粉末状のコーヒー豆が入ったフィルター内蔵の袋です。
バッグを開いてお湯を注ぐだけで、インスタントコーヒーよりも
おいしいコーヒーが手軽に飲めるということで、
オフィスや自宅で見かけるケースは多いですよね。
ただ、一杯分の相場がおよそ15円ほどということもあり、
これまで味のクオリティへの期待はさほどされていなかったのも事実。
しかし最近では、ロースターの味を自宅で簡単に楽しめるような
高品質なドリップバッグコーヒーの販売数が増えはじめており、
風味や味の再現性も店舗で飲むコーヒーのレベルに
近づいていると言われています。
これまでは店舗に足を運ばない限り飲むことができなかった
スペシャリティーコーヒーの味を、より身近に楽しめる可能性を秘めているのが
ドリップバッグコーヒーの魅力です。


さて、フォースウェーブは果たして
どんな流れになるのでしょうか?
お店で店員さんとの交流を密にしてコーヒーを味わうのか、
自宅でのんびりコーヒーをお好みの味にして飲むのか、
あるいは二極化していくのか……。
いずれにせよ、コーヒー界の新しい波はまだまだ続きそうですね。
これからは、あなたのコーヒータイムも
少し違うものになるかもしれません!
2016-10-07 :

冬が始まるよ!!

こんにちは、営業1課の神田和郎です。
10月に入って少し寒くなってきたと思いますが・・・
冬と言えばおいしいホットコーヒーの季節ですがもう一つはゆっくりとお風呂につかって疲れをとることでしょうか?
お風呂と言えば昨年から当社でも販売をしております「つーるるん水素スパ」ご存知ですか?
手軽に自宅のお風呂で水素スパが楽しめるんです。
体丸ごとケアができちゃうんです。
・皮膚を健やかに保つ。
・皮膚に潤いを与える。
・皮膚の感想を防ぐ。
・肌を柔らぐる。
・肌を滑らかにする。といった特徴の商品です。私も健康オタクにの一人です。ぜひ今一度素晴らしい商品「つーるるん水素スパ」
継続販売をしております1袋いかかでしょう?
2016-10-07 :

Wi-Fiについて

皆さん、こんにちは。総務部渡邉です。
今回は普段何気なく使っているけど、実は良く分からない「Wi-Fi」について調べてみました。
「Wi-Fi」って聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?店内や一部のエリアのみで無料でネットワークに接続するサービスの事。あるいは、タブレット端末やスマートフォン、ゲーム機などで設定する事をイメージされると思います。

この2つは平たく言うとどちらも正解です。「Wi-Fi」とは無線LANの事で、今までパソコンなどLANケーブルを用いて有線でネットワークに接続していたものを「Wi-Fiルーター」を用いて無線LANに対応した端末をネットワークに接続する事です。

これを利用して店内や一部のエリアのみで無料でネットワークに接続する為に会員登録を推進し、定期的に情報を配信する事に利用する。限定クーポンやデータを配信して集客効果に利用するなどのビジネスモデルにも活用されてきているのではないでしょうか?

また、スマートフォンで動画を見る方やインターネットを沢山利用する方は、突然「3Gを超えます」などデータ通信量のメッセージが表示され驚いた経験がある人もいると思います。

これは使い放題のプランと言っても1ヶ月に使えるデータ通信量が決まっており、それを超えると通信速度を制限されてしまいます。ですがこれはパケット通信(多分、3GやLTEで接続をした場合)の
通信量なので「Wi-Fi」を利用して接続した通信量は異なる為、上手に活用すれば通信量の節約や料金プランの見直しも期待できるのではないでしょうか?

今回は難しい話になってしまいましたね…
次回をお楽しみに。


【参考記事リンク先】

Wi-Fiってなに?(株式会社バッファロー)
2016-10-03 :

羊頭狗肉

こんにちは。松本営業所の小野寺です。

先日、ネットで車を購入しようとしまして、あやうく騙されるところでしたのでそのことを書こうと思います。
ちなみに私は過去2度県外へ出向き2度ともその車を購入したので、大手サイトに載せている車屋をほぼ信用している状態です。

私の奥さんが冬に向け4WDの軽自動車が欲しいと言い出したので、取りあえず奥さんの車を買い取り会社で査定をしてもらったところ、6年落ちにも関わらず、車両本体価格の半分以上になったので私も買う気になりネットで探しました。
そうしたところ、4WDの需要があまりないと思われる福岡県に気になる車が相場よりやや安く載っていましたので確認。お近くのディ-ラーから納車されるとのことで押えました。そこまではいいのですが、ネット社会。いつでも閲覧できてしまうのです。
奥さんが別の車屋を見てしまったところ(ここも県外)、オプションやらいろんなものが付いた同じ年式で同じくらいの走行距離の物を見つけたので写真を確認してみましたら、車のモデルも最新の型で私が見つけたものより新しいのです。価格は高いのですが、新しい型とオプションに惹かれてしまいなけなしのお金を叩こうと覚悟を決め、ネット注文をしました。
しかし虫の知らせか、その晩就寝中にぱっちり目が覚め、眠れなくなったので他にもいい車が無いか探していたら気付いたのです。その年式でその型の車が1台もないのです。ネットでいろいろ調べたところ、やはりその年式だと型が違いました。
あくる日朝一番でその車屋へ電話したところ、写真は間違いない、現車はここにあると言うので型についてお話ししたところ、ネット担当者が間違えた写真を載せてしまったと平謝りで終わりました。オプション類も当然無し。
結局福岡県にあったものより高いだけの車でした。福岡県の車も信用できる車だったかは定かではありませんが、やはり写真だけでは無く、現車確認して買うものだとつくづく思いました。