2016-11-30 :
信州 小布施町
松本営業所の佐々木貞高です。
長野県の北東に位置し、葛飾北斎や佐久間象山を始めとする歴史的遺産を活かした観光の地 『小布施町』
2016年10月1日(コーヒーの日)現在の人口は11,130名と小さな町ですが、年間の観光客は120万人!!
一年の中で一番賑やかな季節は秋、おぶせ栗や新鮮なフルーツを求め国内外から観光に訪れています。
おぶせ栗は、春に花が咲き やがて野球ボールの大きさに成長し収穫の10月にはソフトボールの大きさまでに
成長して、普通の栗より一周りも二周りも大きな実を付けます。



そして、小布施町には丹精込めた個人のお庭を公開する 「おぶせオープニングガーデン」 に130軒ものお宅が
登録され自慢のお庭を公開しています。
その中の一軒に小布施人・農士・出版人・美日常提唱者の合同会社 文屋 代表社員 木下豊様がいらっしゃいます。
「美」とはツトメを果たすこと 「美日常の安らかで和やかな、いいまちをつくりましょう」 という理念を掲げて活動されて
います。
木下様とは、ラジオパーソナリティ・歌手でタレント、そして小・中・高校や企業での講演会、そして大学の客員教授
などマルチな才能を持つ 松山三四六著 『クマンバチと手の中のキャンディ』 という一冊からご縁が生まれました。
本は豊かな心をはぐくみ人間を成長させてくれます。 文屋さんから出版される本は、子供から大人までに愛され感謝
される本です。 文屋さんは 「広く末長くお役に立って喜ばれ、百年後にも読み継がれる本つくり」を目指しています。
興味のある方は、[文屋]で検索してみてください。
i以前、木下様から頂いた三種類の小冊子がありますのでご希望の方は連絡ください。 ただし先着順です。
① 伊那食品工業株式会社 代表取締役会長 塚越寛 社是「いい会社をつくりましょう」に込めたおもい 8冊
② 経営コンサルタント・コラムニスト 志賀内泰弘 「いいこと」を引き寄せるギブ&ギブの法則 3冊
③ 「話聞」の創始者 薮原秀樹 わもんへの道 英語版 Wamon 3冊
長野県の北東に位置し、葛飾北斎や佐久間象山を始めとする歴史的遺産を活かした観光の地 『小布施町』
2016年10月1日(コーヒーの日)現在の人口は11,130名と小さな町ですが、年間の観光客は120万人!!
一年の中で一番賑やかな季節は秋、おぶせ栗や新鮮なフルーツを求め国内外から観光に訪れています。
おぶせ栗は、春に花が咲き やがて野球ボールの大きさに成長し収穫の10月にはソフトボールの大きさまでに
成長して、普通の栗より一周りも二周りも大きな実を付けます。



そして、小布施町には丹精込めた個人のお庭を公開する 「おぶせオープニングガーデン」 に130軒ものお宅が
登録され自慢のお庭を公開しています。
その中の一軒に小布施人・農士・出版人・美日常提唱者の合同会社 文屋 代表社員 木下豊様がいらっしゃいます。
「美」とはツトメを果たすこと 「美日常の安らかで和やかな、いいまちをつくりましょう」 という理念を掲げて活動されて
います。
木下様とは、ラジオパーソナリティ・歌手でタレント、そして小・中・高校や企業での講演会、そして大学の客員教授
などマルチな才能を持つ 松山三四六著 『クマンバチと手の中のキャンディ』 という一冊からご縁が生まれました。
本は豊かな心をはぐくみ人間を成長させてくれます。 文屋さんから出版される本は、子供から大人までに愛され感謝
される本です。 文屋さんは 「広く末長くお役に立って喜ばれ、百年後にも読み継がれる本つくり」を目指しています。
興味のある方は、[文屋]で検索してみてください。
i以前、木下様から頂いた三種類の小冊子がありますのでご希望の方は連絡ください。 ただし先着順です。
① 伊那食品工業株式会社 代表取締役会長 塚越寛 社是「いい会社をつくりましょう」に込めたおもい 8冊
② 経営コンサルタント・コラムニスト 志賀内泰弘 「いいこと」を引き寄せるギブ&ギブの法則 3冊
③ 「話聞」の創始者 薮原秀樹 わもんへの道 英語版 Wamon 3冊
スポンサーサイト
2016-11-10 :
好き好き♥スキレット!
こんにちは、愛北営業所事務の渡辺です。
よろしくお願いします!

皆さん、【スキレット】ってご存知ですか?
鋳鉄製の厚手のフライパンのことです。
一般的に小型のものが多く、スキレットごと
料理を食卓に出してもお洒落な為、
人気の調理器具なんですよ!
そんな最近人気のスキレットですが、
購入したスキレットをそのまま使うのはオススメしません。
買ったらまず初めに
【シーズニング】
と呼ばれるお手入れをしましょう。
買ったばかりのスキレットの表面には
錆び止めが塗ってある事が多いので、
最初に洗剤やクレンザーを使って
キレイに錆び止めを洗い流しましょう。
その後、スキレットを火にかけて水分を飛ばしつつ焼きを入れ、
冷ましたらオリーブオイルを薄く塗り、
また火にかけて・・・という作業を
4~5回繰り返したらシーズニングの完了です!
面倒だからといって
シーズニングをしないで放っておくと、
スキレットが錆びてしまったり、変な臭いがしたり、
せっかくの料理が焦げ付いたりする原因になります。
更に、スキレットを使う時の3つのポイント!
その①
スキレットに馴染んだ油を洗剤で流してしまうと
焦げ付きの原因になってしまうので、
最初に錆び止めを流す時以外は
極力洗剤で洗わないようにしましょう!
その②
スキレットを洗った後は、そのまま片付けず、
シーズニングと同じ要領で火にかけて水分を飛ばし、
冷ましてオリーブオイルを薄く塗ってから保管しましょう!
長期間使わない時は新聞紙に包んで置くと良いですよ。
その③
スキレットは温度変化に弱いです。
温度が高い状態のスキレットに直接水をかけないようにしましょう!
スキレットが割れてしまう場合があります。
取り扱いに気を付けながら丁寧に手入れされて
使い込まれたスキレットは油が馴染んで黒く変色し、
【ブラックポット】
という状態になります。
ブラックポット化したスキレットは
滅多に焦げ付かないと言われています。
そんなスキレットで料理を作ると、
見た目もお洒落でとても楽しいですよ!
ここからは、当社の取扱い商品を使用して作った
ダッチベイビー(ドイツ風パンケーキ)を2種類ご紹介します!

【4種のベリーとバニラアイスのダッチベイビー】

トロピカルマリア ミックスベリー 500g
を使用しました。

【バナナとキャラメルナッツのダッチベイビー】

ツクバ キャラメルミルク 300g
を使用しました。
スキレットも当社で取扱っています。
スキレットでお洒落な料理を作りたい!
と思った方。
是非お問い合わせ下さいね!
よろしくお願いします!

皆さん、【スキレット】ってご存知ですか?
鋳鉄製の厚手のフライパンのことです。
一般的に小型のものが多く、スキレットごと
料理を食卓に出してもお洒落な為、
人気の調理器具なんですよ!
そんな最近人気のスキレットですが、
購入したスキレットをそのまま使うのはオススメしません。
買ったらまず初めに
【シーズニング】
と呼ばれるお手入れをしましょう。
買ったばかりのスキレットの表面には
錆び止めが塗ってある事が多いので、
最初に洗剤やクレンザーを使って
キレイに錆び止めを洗い流しましょう。
その後、スキレットを火にかけて水分を飛ばしつつ焼きを入れ、
冷ましたらオリーブオイルを薄く塗り、
また火にかけて・・・という作業を
4~5回繰り返したらシーズニングの完了です!
面倒だからといって
シーズニングをしないで放っておくと、
スキレットが錆びてしまったり、変な臭いがしたり、
せっかくの料理が焦げ付いたりする原因になります。
更に、スキレットを使う時の3つのポイント!
その①
スキレットに馴染んだ油を洗剤で流してしまうと
焦げ付きの原因になってしまうので、
最初に錆び止めを流す時以外は
極力洗剤で洗わないようにしましょう!
その②
スキレットを洗った後は、そのまま片付けず、
シーズニングと同じ要領で火にかけて水分を飛ばし、
冷ましてオリーブオイルを薄く塗ってから保管しましょう!
長期間使わない時は新聞紙に包んで置くと良いですよ。
その③
スキレットは温度変化に弱いです。
温度が高い状態のスキレットに直接水をかけないようにしましょう!
スキレットが割れてしまう場合があります。
取り扱いに気を付けながら丁寧に手入れされて
使い込まれたスキレットは油が馴染んで黒く変色し、
【ブラックポット】
という状態になります。
ブラックポット化したスキレットは
滅多に焦げ付かないと言われています。
そんなスキレットで料理を作ると、
見た目もお洒落でとても楽しいですよ!
ここからは、当社の取扱い商品を使用して作った
ダッチベイビー(ドイツ風パンケーキ)を2種類ご紹介します!

【4種のベリーとバニラアイスのダッチベイビー】

トロピカルマリア ミックスベリー 500g
を使用しました。

【バナナとキャラメルナッツのダッチベイビー】

ツクバ キャラメルミルク 300g
を使用しました。
スキレットも当社で取扱っています。
スキレットでお洒落な料理を作りたい!
と思った方。
是非お問い合わせ下さいね!
2016-11-06 :
中部経済新聞にて「珈琲元年」が紹介されました。
2016-11-03 :
珈琲元年新店舗グランドオープンのお知らせ
こんばんは。
外食事業部の塩澤です。
平素は、珈琲元年にひとかたならぬご愛顧を賜り、
誠にありがとうございます。
来たる11月4日(金)、珈琲元年の新店舗、
『珈琲元年 中川本店』がグランドオープンいたします。
これもひとえに皆様方のご愛顧の賜物と感謝いたしております。

『珈琲元年 中川本店』は、
これまで弊社がこだわってまいりました“やすらぎ”及び”活力”のお届けをより追求し、
弊社の生命線であるコーヒーはよりグレードアップさせ、
また地元住民のごった返す喫茶店に成長するというコンセプトをより追及しております。
また、多くの皆様に愛されるよう、社員一丸となって邁進いたす所存でございます。
今後とも、よりいっそうのご愛顧、お引き立てを賜りたく、お願い申し上げます。
外食事業部の塩澤です。
平素は、珈琲元年にひとかたならぬご愛顧を賜り、
誠にありがとうございます。
来たる11月4日(金)、珈琲元年の新店舗、
『珈琲元年 中川本店』がグランドオープンいたします。
これもひとえに皆様方のご愛顧の賜物と感謝いたしております。

『珈琲元年 中川本店』は、
これまで弊社がこだわってまいりました“やすらぎ”及び”活力”のお届けをより追求し、
弊社の生命線であるコーヒーはよりグレードアップさせ、
また地元住民のごった返す喫茶店に成長するというコンセプトをより追及しております。
また、多くの皆様に愛されるよう、社員一丸となって邁進いたす所存でございます。
今後とも、よりいっそうのご愛顧、お引き立てを賜りたく、お願い申し上げます。
2016-11-03 :
食品展示会
こんにちは。松本営業所の塩川です。
朝晩もすっかり寒くなり、私の住んでいる所も紅葉が見頃を迎えています。
しかし、今年の紅葉は短い期間で終わってしまいそうですね。もうすぐそこに寒い冬がやってきています!(ノ_<)
そんな中、先日私の担当している地区の白馬村で行った富士コーヒー食品展示会のことについて書いていきたいと思います。
毎年白馬村で行っている食品展示会も今回で25回目となりました!!
皆様のおかげをもちまして、25年のも間、展示会を開催させていただいております。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
白馬という地区は皆さんご存じの通り、スキー場が有名な地区で、その冬メニューの提案や注文の予約販売を兼ねて行っている訳です。
昔から御贔屓にして下さっている方、新しく噂を聞いて来場していただいた方、毎年色々なお客様と会話で触れあいながら楽しく接客させていただいています。




最近ではお客様の層も変わってきました。
今では、冬の白馬村は日本人よりも外国の人が多くいらっしゃる為、ペンション経営などは外国のオーナーさんが多い!
なので、展示会にいらっしゃるお客様も外国の方が増えましたね。
毎年思っているのですが、英語をもっと真剣に勉強しておけば良かったと感じます(;_;)
英語を話せれば、打ち合わせや売り込みももっとスムーズに出来るのにと、感じながら終わってしまいますが・・・。
ともあれ、大盛況で今年の展示会も終わりを迎える事が出来ました。
来ていただいてお客様、本当にありがとうございました!
しかし、今の時代若者達のスキーやスノーボード離れが雪山では大変なことになっています。
スキー場でも日本の若者はほとんど見ることはなく、年配や外国の人ばかりをよく見ます。
このままでは、スキー場もどんどん無くなっていってしまうので、若者達には冬は雪山にきて遊んでいただきたいですね!
今は、スキー場はスキーやボード以外にも色々と出来る事が増えています。
とりあえずは、手ぶらで来てみてスキー場で何をして遊ぶか決めるのもありですよ!!\(^o^)/
朝晩もすっかり寒くなり、私の住んでいる所も紅葉が見頃を迎えています。
しかし、今年の紅葉は短い期間で終わってしまいそうですね。もうすぐそこに寒い冬がやってきています!(ノ_<)
そんな中、先日私の担当している地区の白馬村で行った富士コーヒー食品展示会のことについて書いていきたいと思います。
毎年白馬村で行っている食品展示会も今回で25回目となりました!!
皆様のおかげをもちまして、25年のも間、展示会を開催させていただいております。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
白馬という地区は皆さんご存じの通り、スキー場が有名な地区で、その冬メニューの提案や注文の予約販売を兼ねて行っている訳です。
昔から御贔屓にして下さっている方、新しく噂を聞いて来場していただいた方、毎年色々なお客様と会話で触れあいながら楽しく接客させていただいています。




最近ではお客様の層も変わってきました。
今では、冬の白馬村は日本人よりも外国の人が多くいらっしゃる為、ペンション経営などは外国のオーナーさんが多い!
なので、展示会にいらっしゃるお客様も外国の方が増えましたね。
毎年思っているのですが、英語をもっと真剣に勉強しておけば良かったと感じます(;_;)
英語を話せれば、打ち合わせや売り込みももっとスムーズに出来るのにと、感じながら終わってしまいますが・・・。
ともあれ、大盛況で今年の展示会も終わりを迎える事が出来ました。
来ていただいてお客様、本当にありがとうございました!
しかし、今の時代若者達のスキーやスノーボード離れが雪山では大変なことになっています。
スキー場でも日本の若者はほとんど見ることはなく、年配や外国の人ばかりをよく見ます。
このままでは、スキー場もどんどん無くなっていってしまうので、若者達には冬は雪山にきて遊んでいただきたいですね!
今は、スキー場はスキーやボード以外にも色々と出来る事が増えています。
とりあえずは、手ぶらで来てみてスキー場で何をして遊ぶか決めるのもありですよ!!\(^o^)/
2016-11-02 :
酸素不足について
こんにちは、総財務鈴木です。
最近目が疲れやすく、視力が悪くなった為、目の老化にについて調べていたら、「すべての病気の原因が酸素不足です。」と書いた本とサイトを見つけたので、紹介したいと思います。
ダイエットしてもなかなか痩せない。いつもなぜか疲れている。集中力や記憶力がない。…それらは全て酸欠人間であることが原因です。
酸欠人間=体内の酸素濃度が不足している人は、知らず知らずのうちにさまざまな悪影響を受けているのです。空気中の酸素濃度は地球上のすべての生物に平等に与えられているのに、どうして人によって酸素が不足してしまうのでしょう?それは「鉄分不足」と「浅い呼吸」が問題なのです。
酸欠人間であることで受ける悪影響は深刻ですが、酸欠を解消するのは意外と簡単にできます。
酸欠人間の人の対策として以下の3つが挙げられていました。
その1) 「ヘム鉄」のサプリメントを摂る
その2) 1日に最低3回大きく深呼吸をする
その3) ブラブラ散歩する
以下、「酸欠人間コラム」というサイトを、興味がある方はクリックしてみて下さい。
http://www.karadakara.com/sindan/step/012.html
最近目が疲れやすく、視力が悪くなった為、目の老化にについて調べていたら、「すべての病気の原因が酸素不足です。」と書いた本とサイトを見つけたので、紹介したいと思います。
ダイエットしてもなかなか痩せない。いつもなぜか疲れている。集中力や記憶力がない。…それらは全て酸欠人間であることが原因です。
酸欠人間=体内の酸素濃度が不足している人は、知らず知らずのうちにさまざまな悪影響を受けているのです。空気中の酸素濃度は地球上のすべての生物に平等に与えられているのに、どうして人によって酸素が不足してしまうのでしょう?それは「鉄分不足」と「浅い呼吸」が問題なのです。
酸欠人間であることで受ける悪影響は深刻ですが、酸欠を解消するのは意外と簡単にできます。
酸欠人間の人の対策として以下の3つが挙げられていました。
その1) 「ヘム鉄」のサプリメントを摂る
その2) 1日に最低3回大きく深呼吸をする
その3) ブラブラ散歩する
以下、「酸欠人間コラム」というサイトを、興味がある方はクリックしてみて下さい。
http://www.karadakara.com/sindan/step/012.html
