愛知・名古屋の富士コーヒーではこだわりのコーヒー豆をお届けします。また喫茶店開業のご相談も受け付けております。

  • top
  • top
  • top
  • top
  • top
  • top
  • top
2017-08-21 :

世界のアレンジコーヒー

こんにちは、愛北営業所の田中です。

喫茶店のメニューを開くとドリンクのメニューがたくさん載っています。
その中でコーヒーをアレンジしたドリンクも様々で
カフェオレ、ウインナーコーヒー、コーヒーフロート・・・などなど数多くあります。

本日は日本の喫茶店のメニューでは見かける事の少ない、
ちょっと珍しい世界のアレンジコーヒーをご紹介したいと思います。


◎エッグコーヒー/ベトナム  <卵×コーヒー>
ロブスタ種 のコーヒーに卵黄、砂糖、加糖練乳を混ぜて飲まれる
ベトナムの伝統的な飲料。

◎カフェ オスト/フィンランド  <チーズ×コーヒー>
フィンランド中東部のカイヌで飲まれる伝統的なコーヒー。
コーヒーの中にブレッドチーズと呼ばれるチーズを入れて飲む。
カップの底にチーズを角切りにして入れ、その上からコーヒーを注ぐ。
コーヒーを飲んだ後、スプーンでチーズをすくって食べる。
ただし「カフェオスト」というのは実際にはチーズの名前で、
チーズ入りのコーヒーを指しているのではないそうです。

◎カフェ ボンボン/スペイン  <コンデンスミルク×コーヒー>
スペインで飲まれているコーヒー。
エスプレッソにコンデンスミルクを合わせた物。
コーヒーの苦味とコンデンスミルクの甘さが程よくマッチした
スペインのレバンテ地方で人気の飲み物です。

◎カフェ ロワイヤル/フランス  <角砂糖+ブランデー×コーヒー>
ブランデーをしみこませた角砂糖に火をつけて溶かし、
その後 コーヒーに入れて飲むスタイルです。
ブランデーの香りと炎の演出を楽しむコーヒーの 飲み方で、
カクテルの1つとも数えられます。
ナポレオンが好んで飲んでいた事でも知られています。
スポンサーサイト



2017-08-09 :

LDLコレステロール(悪玉コレステロール)対策調べ

総務部鈴木です。毎年行われる健康診断で、このところ、毎年のようにコレステロールの特にLDL(悪玉コレステロール)と、言われている。が、基準値を超えていることが指摘されることが多く、気になっていました。そこで、見つけたサイトに、LDL(悪玉コレステロール)の、役割と増えたときなりやすい病気、また、LDL(悪玉コレステロール)の対策がいくつかあることを知りました。よかったら、以下に載せておきますので読んでみて下さい。


このLDLコレステロールは悪玉コレステロールと呼ばれており、動脈硬化の原因に!
体のすみずみまで酸素や栄養素を運ぶ重要な役割を果たしているのが動脈です。この動脈が年齢とともに老化し、弾力性が失われて硬くなったり、動脈内にさまざまな物質が沈着して血管が狭くなり、血液の流れが滞る状態を動脈硬化といいます。

動脈硬化症が進行すると、心臓に大きな負担がかかるため、高血圧、心肥大、心不全などの心疾患につながります。
また、血管が狭くなったり詰まったりすることで、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、下肢閉塞性動脈硬化症などを引き起こします。
血管が破れると、クモ膜下出血など脳出血の危険も。

怖い動脈硬化の原因になるのがLDLコレステロール

コレステロールには、細胞膜を作る・筋肉を作るホルモンの原材料・栄養分の分解・栄養を吸収する胆汁酸の原材料、としての役割があります。

悪玉コレステロール(LDLコレステロール)は、これらの役割を持つコレステロールを体内に供給する役割をしていますが、増加しすぎると血管に溜まって、動脈硬化を進行させてしまいます。

LDLコレステロールの対策

1、タウリンの多い食品を取る
タウリンは、主に魚介、特に貝類(カキなど)やいか、たこ、魚の血合いなどに多く含まれる成分です。
タウリンは、血圧やコレステロールや血糖値が高い、または、肝臓が疲れていたり、身体がむくむ、息切れするといった健康上の不安を抱えている方におすすめです。

他にもコレステロールを下げる食品
大豆製品(納豆、豆腐など)、お酢、オリーブ脂、野菜、果物、海藻類、青魚、きのこ、アーモンドなどのナッツ類など

2、とにかく歩く!
悪玉コレステロールを下げて、善玉コレステロールの数値を上げたければ、ウォーキング(有酸素運動)を積極的に取り入れましょう。

1日30分、できれば1時間、ウォーキングの時間を設けて、毎日歩いてみてください。
ウォーキングすることで、血の巡りもよくなり、筋肉も刺激され、基礎代謝もアップして、どんどん痩せていきます。

そうすることで、コレステロールは下がります。
運動で下げる

3、睡眠を多く取る
睡眠不足だったり、ストレスが蓄積した状態だと、コレステロールが高くなり、生活習慣病を発症させる原因にもなるので、睡眠不足にならないよう普段の生活習慣にも気をつけるようにしましょう。
2017-08-02 :

☆「珈琲元年」からのお知らせ☆彡

☀夏限定メニューリニューアル☀

こんにちは!

「珈琲元年」では夏限定メニューをリニューアルしました☀

【珈琲元年 清須店限定】
珈琲元年清須店2017
とってもお値打ちな「オレンジのフレンチトースト」と
女性が喜ぶ「キウイヨーグルトドリンク」が新たに仲間入り知て
爽やかさがパワーアップ(^^♪


【珈琲元年 中川本店限定】
珈琲元年中川本店 まし野キウイSM
女性が喜ぶ「キウイヨーグルトドリンク」が新たに仲間入り知て
爽やかさがパワーアップ(^^♪

この時期限定ですので、
是非ご賞味ください!!

【香り高い一杯のコーヒー】が作り出す【安らぎ】と【活力】をお届けするを合言葉に!
そんな珈琲元年の限定メニューの紹介でした。