愛知・名古屋の富士コーヒーではこだわりのコーヒー豆をお届けします。また喫茶店開業のご相談も受け付けております。

  • top
  • top
  • top
  • top
  • top
  • top
  • top
2015-09-10 :

【仕様書発注】-きっかけとプロセス-

みなさん初めまして、愛北営業所の鍋田です。
宜しくお願い致します。

数年前から【仕様書発注】のご依頼を頂く事が増えて参りました。
【仕様書発注】とは、ハンバーグやドレッシング、スープ等を
お店のレシピ通りに作って下さる調理加工メーカーへ発注する事です。


初めて、得意先のお店の料理長から、「ハンバーグを作ってくれないか?」とご依頼を頂いた時は、
何処に?誰に?何を?相談して良いのやら・・・




ネットで調べて、手当たり次第電話を掛けて聞いてみましたが
相手にされなかった事もありました。
それでも、親切に教えて下さる業者様のお陰で色々と勉強させて頂き、
何とか商品を作って下さる調理加工メーカー様を見つける事ができました。



その後、お客様や調理加工メーカー様と打ち合わせをし、試作を作り、
お客様が納得してようやく商品が完成します。
レシピ通りに作っても生地の練り方や火の通し方で食感が変わったりするので、
本当に何度も何度も打ち合わせや試作を繰り返します。
こうして試行錯誤を続けた結果、ついに
「仕様書発注第1号ハンバーグ」が完成しました!


私の仕事はお客様と調理加工メーカー様とのパイプ役です!
商品が完成するまで、打ち合わせ等がとても大変ですが、
完成した商品が売れたり、メニュー化されてお客様が注文して下さるところを見ると、
疲れも吹き飛びます!!





また、調理加工メーカー様から商品の提案があり、取引先へご紹介する事もあります。
9月は丸いおにぎりに味噌を塗った【信長焼き】を提案しています。
※織田信長が味の濃い味噌等を特に好んだと言われているのが名前の由来です。





また、来年の春頃からは、アイスクリーム屋さんとご当地アイスクリームを作る事が
決まっています。
これからも色々な方と出会いながら日々勉強していきたいと思います。
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret